おもに、シンガポールでの生活を綴ります。
ラベル JURONG BIRD PARK の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル JURONG BIRD PARK の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年5月23日水曜日

オオバタンのヒナ!! @人工孵化コーナー  ジュロンバードパーク


シンガポール、ジュロンバードパークに新しくできた、鳥たちの孵化コーナー。

ホークショー会場の右側。

ホークショー会場の展示も新しくなっていた。




 今まであった、日本の鷹匠の展示は、なくなったね。
どこに行ったのかな。倉庫の中かな。

人工孵化コーナーの入口。

おじさんとおばさんの双子が、孵化したね。


フラミンゴのヒナ。


オオバタン(Salmon Crested Cockatoo)のヒナ!!2012年、3月13日生まれ。

初めて見た~。

オオバタンは、密猟等の理由で、
生息地インドネシアでは個体数が減っている。

ワシントン条約附属書1に掲載されている種なので、
商業取引が禁止されている。

日本で売られているのは、
日本で人工繁殖させたものかな。

卵から孵って2ヶ月か~。
まだ、こんななんだね。

かわゆいちゃん。




同じくオオバタンのヒナ。
2012年、3月25日生まれ。                                   ボタンインコのひな.






 飼育場の監視カメラ録画中。
 


こんな餌で育てますコーナー。


オウムの餌代高いってさ。

そうだよね~。


再び、ヨウム天国 @ジュロンバードパーク

シンガポール、パードパーク。
鳥小屋の引越し以来、よそよそしかったヨウムたちも、

元どうり。






こんな具合に、人が来ると張り付いて待つ。

嬉しい~!

2012年4月24日火曜日

Lory Loft(インコとふれあい巨大ケージ)の新入り

Jurong Bird Park
の巨大放し飼いケージに新しく加わった鳥たちは、
4月9日には、天井にずっとぶら下がっていたが、

今日23日は、下の木に降りてきていた。この二羽はツガイかな。
緑はオス、赤はメス。この種類は、オスメスで色が違う。

名前は、忘れた。パロットパラダイスにもいる。


が、・・・・・

緑のオスは、ひどい毛引き。

う~ん・・・・・・


もう一羽の新入り。ちょっと様子が悪い。羽を開きぎみ。


 元気になってね。




 前からいるオウムさん。(この種類は、以前から一羽だけいた。)
ハローって言う。

2012年4月23日月曜日

ベンガルみみずく @ジュロングバードパーク

ホークショウで、ふくろう類紹介の時に、登場する。

可愛い。

 










飼育員さんの笑顔もいい。

2012年4月16日月曜日

黒髪インコ @ジュロンバードパーク

ジュロンバードパークには、黒髪インコが3羽いる。
バードショーの左、ヘルコニア パークの奥。

とうもろこしを食べる。

クロちゃん、美味しい?

クロちゃんと呼ぶと、ぎぇっ、と答える。




可愛いね。

2012年4月9日月曜日

オウムの引越し @ジュロンバードパーク

2週間ぶりにバードパークへ散歩。

入園前に、アイスレモンティーを買うHAWK CAFEで(散歩の後なので喉カラカラ)、

「いつも来ているの?」って、聞かれた。

まあね、二週間ぶりだけど・・・。

LORY LOFT(インコ達の放し飼い巨大釣りケージ)の中のインコ達の種類が少し変わっていた。

新しく増えたインコ。



ゴシキセイガイインコの色変わりみたい。


天井の網に掴まりっぱなしのインコ。
よく見えないけど、多分、オスとメスで色の違う、





ちょっと大きめのインコかな。


お~い、降りておいで~。ジュースあるよ~。

なんだか可哀想。

オウム天国(PARROT PARADISE)のケージも変わっていた。
入口のキバタンは、モモイロインコと交換。

ヨウムは、こんなところに。

みんな慣れない様子で、神妙。


誰も、人間のところに来てくれない。

住んでいるところを変えられるのは、嫌だよね。

途中でスコール。

 




新居に慣れるといいね。

2012年3月18日日曜日

ハシビロコウ @ジュロンバードパーク

ハシビロコウ。

ホークショーの会場から、奥へ少し歩いた先の池に、2羽いる。
 



 彼らの池にお邪魔するアオサギ。



たまに動く。

ブサイクだね。可愛いけど。

2012年2月23日木曜日

give away @ ジュロンバードパーク


バードパークの出口に、こんなの(パンダ)置いてある。

何にも書いてないけど、

おひとつどうぞ。

お菓子でした。

2012年2月22日水曜日

ゴンゾウとハチ公 @ジュロンバードパーク


真ん中にいる、ペンギン。

名前は、ハチ公(だと思う、多分)。

飼育員さんが、HACHIKO! HACHIKO! って、
呼んでる。はち子?




最後まで、池から出ないこいつ。
名前は、ゴンゾウ。
バードショウでMCのおにーさんが、
GONZOU!って、呼んでた。

権蔵かな?権三かな?




2012年2月17日金曜日

写真コンテスト @ ジュロン バード パーク



去年の9月に開催された写真コンテスト
入賞各品が、展示されている。

6700点も応募があったんだって。


わたしも、いい写真が撮りたいな。


プロ部門1位  Jervis Mun ”White crested hornbill,”





  プロ部門2位 Tan Choon Lai                                                                                                               ”Red crested cardinal,”


  プロ部門3位  Bernard Poh ”Lovebirds”



















アマチュア部門の展示もある。