日本の通販で買った商品。まだ届かないのかな~。
ウェブサイトで、どこまで来てるか、見る。
アッ、もうシンガポールに着いてるじゃん。
SPEED POST で、追跡してみる。
なんと、3日まえに、 Unsuccessful Delivery だと。
Reason が Delivery attempted but no response なんて書いてあるよ~。
不在連絡票は、どこに消えたんだ~。
宅配便と違って、こちらから連絡しないと、
返送されちゃうのに、不在連絡票を入れなくてどうする。
そもそも、配達したのか?
再配達の時間指定は、午前か(~1:00PM)
午後のみ。
自分で受け取るときは、2営業日の午後1:00以降。
結局、1月4日の午後に、自分で取に行くことになった。
どこが、SPEED ポストだ!
おもに、シンガポールでの生活を綴ります。
2011年12月30日金曜日
2011年12月29日木曜日
JURONG WESTのHDB
2011年12月28日水曜日
パンダバスで、マラッカ日帰り1日観光
8:00フェアモントホテル集合。(都合によって、集合場所は変わる)
この日のメンバーは、日本からの、母娘(20代)、両親息子(3代)、とわたしたちの7人。
とってもすてきなメンバー。孝行息子と孝行娘、それに、ハッピーな親たち。
9時には、JBのチェックポイントを出て、高速を北上。
途中の景色は、ずっと、パームヤシ畑。

途中1回PAでトイレ休憩。
移動式出店。
果物一切れどれでも1RM。おいしい。
手作りドーナツもおいしそうでした。
(食べなかったけど、むかしの家庭で作ったようないびつな形の)

着いたら、まず、昼食。
にょにゃ料理。
チャーハン、
鶏肉と野菜版バクテーみたいなの、
もやし炒め、

厚揚げあんかけ、

えびのサンバル炒め、(画像なし)
酢豚の魚版、

デザートはかきごおりヤシ黒糖がけ。
新聞に載りました、の額。

となりのレストラン。
椅子が便座。ガイドさんによると、皿等もトイレ関係のものだそうです。

マラッカは、14世紀から15世紀に栄えたマラッカ王国の都。16世紀にポルトガルに占領され、その後支配者はオランダ、イギリスと変わる。
ずっとマレー半島南部の中心貿易港として栄えてきた都市。
2008年に世界遺産に。
市内散策。

パチンコが売ってる。

ヤシの実の皮をむくおじさん。かなりの力しごと。
白い実だけにして、売るそうです。

水彩画を描くおじさん。

飲み物やさん。
世界遺産の証明書。

星雲亭。お寺だが、亭と呼ばれている。





入口の戸に描かれている竜。
入口の赤い狛犬。

店先の植木鉢。

軒に下がる植木鉢。
東京下町や横浜、井土ヶ谷あたりとも共通する趣き。

食器を洗うおばさん。

法事やお葬式に使う仏具やさん。
紙で作ったお金、家具、車、缶ジュース、等、をあの世に持たせる。
最後に火でもやし灰にする 。
こんな通りを歩いていきます。


マレーシアのチキンライスのご飯は
まんまるのおにぎり型です。
日本以外にも、おにぎりってあるんだ。
シンガポール博物館の食のコーナーの
画像も、たしか、おにぎりチキンライスだった。



途中見かけた、マレーシア国産車。
建国の逸話にちなんだ、小さい鹿の名前
カンチルが、車名になっています。

橋を渡ると、旧商館。

橋から見る、街並み。

商館。

博物館や
ザビエルの遺体が安置されていた教会

要塞

等をみて、
最後、お菓子屋さんによって、帰路につきます。
マレーシアは、なんだかなごむな。
この日のメンバーは、日本からの、母娘(20代)、両親息子(3代)、とわたしたちの7人。
とってもすてきなメンバー。孝行息子と孝行娘、それに、ハッピーな親たち。
9時には、JBのチェックポイントを出て、高速を北上。
途中の景色は、ずっと、パームヤシ畑。
途中1回PAでトイレ休憩。
移動式出店。
果物一切れどれでも1RM。おいしい。
手作りドーナツもおいしそうでした。
(食べなかったけど、むかしの家庭で作ったようないびつな形の)
着いたら、まず、昼食。
にょにゃ料理。
チャーハン、
鶏肉と野菜版バクテーみたいなの、
もやし炒め、
厚揚げあんかけ、
えびのサンバル炒め、(画像なし)
酢豚の魚版、
デザートはかきごおりヤシ黒糖がけ。
新聞に載りました、の額。
となりのレストラン。
椅子が便座。ガイドさんによると、皿等もトイレ関係のものだそうです。
マラッカは、14世紀から15世紀に栄えたマラッカ王国の都。16世紀にポルトガルに占領され、その後支配者はオランダ、イギリスと変わる。
ずっとマレー半島南部の中心貿易港として栄えてきた都市。
2008年に世界遺産に。
市内散策。
パチンコが売ってる。
ヤシの実の皮をむくおじさん。かなりの力しごと。
白い実だけにして、売るそうです。
水彩画を描くおじさん。
飲み物やさん。
世界遺産の証明書。
星雲亭。お寺だが、亭と呼ばれている。
入口の戸に描かれている竜。
入口の赤い狛犬。
店先の植木鉢。
軒に下がる植木鉢。
東京下町や横浜、井土ヶ谷あたりとも共通する趣き。
食器を洗うおばさん。
法事やお葬式に使う仏具やさん。
紙で作ったお金、家具、車、缶ジュース、等、をあの世に持たせる。
最後に火でもやし灰にする 。
こんな通りを歩いていきます。
マレーシアのチキンライスのご飯は
まんまるのおにぎり型です。
日本以外にも、おにぎりってあるんだ。
シンガポール博物館の食のコーナーの
画像も、たしか、おにぎりチキンライスだった。
途中見かけた、マレーシア国産車。
建国の逸話にちなんだ、小さい鹿の名前
カンチルが、車名になっています。
橋を渡ると、旧商館。
橋から見る、街並み。
商館。
博物館や
ザビエルの遺体が安置されていた教会

要塞

等をみて、
最後、お菓子屋さんによって、帰路につきます。
マレーシアは、なんだかなごむな。
2011年12月27日火曜日
2011年12月26日月曜日
COCA STEAM BOAT @高島屋
2011年12月25日日曜日
働く鳥たち@バードパーク
登録:
投稿 (Atom)